令和7年度 訪問看護師指導者育成研修会のお知らせ
NEWS
県内訪問看護ステーションの運営安定化を目指すことを目的として、訪問看護ステーションの看護職(指導者・管理者等)を対象に下記研修会を開催いたします。
令和7年度訪問看護師指導者育成研修会
開催内容
テーマ:訪問看護師に求められる役割と人材育成について
開催案内はこちら 【R7訪問看護師指導者研修開催会案内】
第1回
- 「訪問看護を取り巻く社会状況と訪問看護師に求められる役割」
千葉大学大学院看護学研究院 生活創成看護学部門 地域創成看護学講座 准教授 飯田 貴映子 氏
- 「みんなで育成♡みんなで成長」~リフレクションを用いた人材育成の実際(演習、意見交換含む)
なごみの陽訪問看護ステーション 所長 岡田 智恵 氏
第2回
- 「訪問看護における人材確保と育成について」~ステーションにおける人材確保と育成の特徴、育成に役立つ支援ツール、人材育成の実践例等
(一社) 千葉県訪問看護ステーション協会 副会長
匝瑳市訪問看護ステーションつばきの里 管理者 英 香代子 氏 - グループディスカッション
研修の学びを共有し、目標達成に向けた取り組みを考える
開催日時・方法
- 第1回:令和7年10月11日(土)13:00~16:30
- 第2回:令和7年11月18日(火)13:00~16:30
※ Web開催(zoomによるLive配信)
※ 両日とも参加が難しい方は、どちらか1回のみの参加も可能です。
対象
県内訪問看護ステーションに就業する1)又は2)の看護職(定員各60名)
1)ステーションの人材育成において指導的役割を担う方
2)ステーションの管理者またはそれに準じる立場の方
申込み
どちらの研修も意見交換を行いますので、カメラとマイクの使えるパソコン等を一人1台ご準備ください。
【J07】R7訪問看護師指導者育成研修会(1回目 10/11)
申込みはこちら 申込締切 10/6(月)
【J08】R7訪問看護師指導者育成研修会(2回目 11/18)
申込みはこちら 申込締切 11/12(水)
その他
問い合わせ先
(公社)千葉県看護協会 事業第一課 訪問看護推進事業担当
電話:043-245-0025(受付時間:平日09:00~17:00)