訪問看護の推進

事業案内
高齢化の急速な進展や在院日数の短縮化等に伴い、医療ニーズの高い在宅療養者の増加が予測される中、在宅医療の推進が重要な課題となっています。 在宅医療の中核を担う訪問看護の質を高め安定的に供給するために、訪問看護に関する普及啓発や訪問看護を提供する人材の育成及び訪問看護ステーションの業務効率化等に向けた支援を行うことを目的に各種事業を実施しています。
訪問看護推進事業
1. 訪問看護に関する総合相談の実施
受付日時 | 平日9時~17時 |
---|---|
電話 | 043-245-1712 |
2. 訪問看護に関するパンフレット等の配布
3. 訪問看護の経営管理や人材育成に関する研修会等の開催
4. 訪問看護の就業促進に向けたセミナーや見学会等の開催
5. 新卒者等訪問看護師育成プログラムに基づく人材育成支援
パンフレット一覧
新卒者等訪問看護師育成プログラム
千葉県内の訪問看護ステーションに就職した新卒者等の看護師が、自立した訪問看護師として活動することができるようになることを目的として、カンファレンスの開催やシミュレーター貸出等による育成支援を行っております。
申し込み等に関する詳細については、担当までご相談ください。
【お問い合わせ先】
事業第一課 訪問看護推進事業担当
TEL 043-245-1712