再就業支援

事業案内
千葉県ナースセンターでは、再就業を希望される看護職の方に向け、就業相談や講習会等を実施しています。
なお、千葉県ナースセンターでの就業相談や講習会等への参加は、雇用保険の求職活動実績となります。
看護基礎技術講習会
看護基礎技術講習会は、再就業を希望する看護職のための講習会です。
採血、注射法、吸引の体験学習ができます。
対象 | 再就業を希望する看護職 |
---|---|
内容 |
DVD視聴による看護技術の確認、シミュレーター での採血、注射等の演習、アドバイザーによる就業 相談 |
日時 |
毎週木曜日 10:00~12:00 (採血・注射法) 現在、実施を見合わせています。 |
会場 | 千葉県ナースセンター |
申し込み方法 | 電話予約のみ 千葉県ナースセンター(043-247-6371) |
定員 | 各回3名程度 |
その他 | eナースセンターに登録をお願いします。当日、会場で登録することもできます。 |
-
技術体験
-
技術体験
合同就職説明会
地域密着型の合同就職説明会を開催しています。
就業を希望する施設の担当者や、千葉県ナースセンターの就業相談推進アドバイザーに直接相談することができます。
対象 |
|
---|---|
内容 |
求職相談:『ブランクがあるため復帰が心配』、『条件のあう職場が見つからない』等 |
会場 |
今年度の開催は検討中です。 |
その他 |
eナースセンターに登録をお願いします。当日、会場で登録することもできます。 開催日をご確認のうえ、直接時間内に会場までお越しください。 ※会場により事前予約が必要です。 |
訪問看護基礎研修会
訪問看護について、訪問看護認定看護師からの講義や技術体験を実施しています。
対象 |
訪問看護に興味・関心のある看護職 |
---|---|
内容 |
|
会場 |
千葉県ナースセンター 他 |
定員 |
講義:20名程度(会場により人数調整あり) |
注意事項 |
①研修当日から2週間をさかのぼり、以下の項目がある場合、有熱症状等の有無に関わらず、受講を見合わせてください。 ・新型コロナウイルス感染症の診断を受けている。 ・濃厚接触者であると保健所から指定されている。 ・海外渡航歴および滞在歴がある。 ②研修当日から2週間をさかのぼり、来所前に体温測定を行い、37.5℃以上の発熱がある場合や、 風邪症状が見られる場合は来所を見合わせてください。 ③来所の際はマスク着用の上、ナースセンターの入口で手指消毒をお願いします。 ④研修を担当する就業相談推進アドバイザーはマスクとフェイスシールドを装着して飛沫防止を行います。 ⑤研修後2週間以内に症状出現やに新型コロナウイルス感染症、濃厚接触者と判定された場合は千葉県ナースセンターにご連絡をお願いします。 |
-
講義
-
技術体験
ハローワーク出張相談会
千葉県ナースセンターの就業相談推進アドバイザーが、千葉県内5か所のハローワークに出向き、就業相談に当たります
対象 |
|
---|---|
内容 |
|
会場 |
千葉県内5か所のハローワーク ※緊急事態宣言の発令に伴い、令和3年3月のハローワーク出張相談会は中止します。 |
注意事項 |
①相談当日から2週間をさかのぼり、以下の項目がある場合、有熱症状等の有無に関わらず、相談を見合わせてください。 ・新型コロナウイルス感染症の診断を受けている。 ・濃厚接触者であると保健所から指定されている。 ・海外渡航歴および滞在歴がある。 ②相談当日から2週間をさかのぼり、来所前に体温測定を行い、37.5℃以上の発熱がある場合や、 風邪症状が見られる場合は来所を見合わせてください。 ③来所の際はマスク着用の上、ナースセンターの入口で手指消毒をお願いします。 ④相談を担当する就業相談推進アドバイザーはマスクとフェイスシールドを装着して飛沫防止を行います。 ⑤相談後2週間以内に症状出現やに新型コロナウイルス感染症、濃厚接触者と判定された場合は千葉県ナースセンターにご連絡をお願いします。 |
その他 |
eナースセンターに登録をお願いします。当日、会場で登録することもできます。 全会場事前予約制とさせていただきます。(相談日前日15時まで) 予約がない場合は、就業相談推進アドバイザーの出張はございませんので、ご注意ください。 |
未就業看護師等再就業支援セミナー
就業を希望する看護職の方に、再就業に向けてテーマに沿った学びや、同じ求職者同士での情報交換を行います
対象 | 就業を希望する看護職 |
---|---|
内容 |
セミナー、講習会、情報交換会、技術講習 等 ※日程・会場により、内容が変わります。 |
会場 |
千葉県ナースセンター、千葉県内のハローワーク 等 |
注意事項 |
①セミナー当日から2週間をさかのぼり、以下の項目がある場合、有熱症状等の有無に関わらず、受講を見合わせてください。 ・新型コロナウイルス感染症の診断を受けている。 ・濃厚接触者であると保健所から指定されている。 ・海外渡航歴および滞在歴がある。 ②セミナー当日から2週間をさかのぼり、来所前に体温測定を行い、37.5℃以上の発熱がある場合や、 風邪症状が見られる場合は来所を見合わせてください。 ③来所の際はマスク着用の上、ナースセンターの入口で手指消毒をお願いします。 ④セミナーを担当する就業相談推進アドバイザーはマスクとフェイスシールドを装着して飛沫防止を行います。 ⑤セミナー後2週間以内に症状出現やに新型コロナウイルス感染症、濃厚接触者と判定された場合は千葉県ナースセンターにご連絡をお願いします。 |
その他 |
eナースセンターに登録をお願いします。 現在募集中のセミナーはこちらです。 |
講義 |
演習 |
プラチナナース研修会
定年退職を迎える看護職及び、迎えた看護職が、自分のライフスタイルを振り返り、看護職としての豊かな経験を活かし、生きがいや生活の保障を考えた働き方について学ぶための研修会です。
対象 |
看護業務に従事している又は従事していた、55歳以上の看護職 |
---|---|
内容 |
講習会、就業相談 等 |
会場 |
千葉県ナースセンター 現在募集中のセミナーはこちらです。 |