〒261-0002 千葉市美浜区新港249-4 TEL.043-245-1744

公益社団法人 千葉県看護協会

検索

令和7年度 地域連携フォーラムのお知らせ

訪問看護師と病院、その他在宅ケアにかかわる看護職が連携することで、地域状況に応じた切れ目のない看護の提供をめざすことを目的として開催します。

研修名:【J10】令和7年度 地域連携フォーラム

開催概要 

テーマ

地域における患者の「暮らし」を支える看看連携について考える
 ~外来看護職と地域看護職がつながる!地域移行・継続支援の未来~

チラシはこちら「令和7年度地域連携フォーラム」

内 容
  • 講 演
    外来看護が地域連携で果たす役割 や、地域で生活を支える看護の実際について、実際の連携事例を通してお話しいただきます 
  • 講 師
    在宅看護専門看護師 佐藤 知子 氏(順天堂大学医学部附属浦安病院) 
    訪問看護師 佐藤 貞子 氏(セントケア訪問看護ステーション美浜)
  • グループディスカッション
    グループ内で情報を共有し、自身の目指す看看連携の形について考えてみませんか
開催日時・方法
  • 令和7年11月29日(土) 13時30分~16時00分
  • ZoomによるWeb開催(Live配信)
対 象(定員40名程度)

県内で就業する看護職
訪問看護、病院、行政、地域包括、居宅サービス、入所・通所施設等

様々な領域で活躍する看護職の皆様のご参加をお待ちしています!

申込み

研修名:【J10】R7地域連携フォーラム(11/29)

意見交換を行いますので、カメラとマイクの使えるパソコン等を一人1台ご準備ください。

申込みはこちら        申込締切 11/25(火) 10:00 

その他

欠席の連絡について
  • 11/25まではmanaableからご自身でキャンセルが可能です。それ以降は担当者までご連絡ください。
  • 開催当日は看護協会の電話はつながりませんので、当日欠席のご連絡は不要です。
研修の受講について

当協会の研修受講に関することは 「教育・研修」 のページをご覧ください

訪問看護に関するその他の事業

千葉県の委託を受けて、訪問看護に関する相談・研修等を実施しています。詳細については 「訪問看護の推進」 のページをご覧ください

問い合わせ先

(公社)千葉県看護協会 事業第一課 訪問看護推進事業担当

電話:043-245-0025(受付時間:平日09:00~17:00)