令和7年度プラチナナース研修会を開催しました
NEWS
令和7年度プラチナナース研修会を開催しました
- 開催日時
- 2025-07-25
- 開催場所
- 千葉県看護会館2階大研修室・オンライン ハイブリッド開催
令和7年7月25日(金)に「令和7年度プラチナナース研修会 キャリアデザインを描こう」を開催しました。78名という大変多くの方が参加されましたので、研修結果について掲載します。
プラチナナース研修会は定年退職を迎える看護職及び迎えた看護職(プラチナナース)が輝き続けるために、自分に合った定年後の職場選択ができ、社会貢献を兼ねた充実した人生を送ることができるように開催されています。
プログラム
1.プラチナナース活躍に向けて
2.ライフステージの変化に合わせたマネープランを考えよう
今後のライフプランと現状把握、公的年金制度のしくみ
講師:ソニー生命 スペシャルライフプランナー/ファイナンシャルプランナー 岡田 宏一
3.プラチナナースとしての活動の実際
就業を継続するにあたり考えたこと、業務内容や1日の流れ、プラチナナースへ伝えたい点など
講師:医療法人社団愛友会 新習志野訪問看護ステーション 看護師 森崎 公子
講師:社会福祉法人穏寿会 特別養護老人ホーム裕和園 看護師 伊藤 かづ子
4.ナースセンターでのキャリア支援について
千葉県ナースセンター 就業相談推進アドバイザー 橋本 初美
5.プラチナナースが活躍している求人施設での仕事内容紹介
プラチナナースの雇用について/業務内容や期待していること
船橋市立医療センター、医療法人社団青草会篠崎病院、社会福祉法人八千代美香会、なごみの陽訪問看護ステーション
*研修会終了後、希望者は個別相談に参加(集合参加者のみ)
参加者背景及びアンケート結果
◆参加者合計 78名(集合18名、オンライン60名)
【年代】 50代69名、60代9名
【就業状況】 就業中67名 未就業11名
【居住地区】
千葉 | 市原 | 船橋 | 市川 | 松戸 | 東葛 | 印旛 | 利根 | 山武 | 長夷 | 君津 | 安房 | 他県 |
27 | 2 | 11 | 9 | 2 | 5 | 9 | 6 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 |
◆アンケート結果
研修内容の満足度について、「大変満足」「満足」との回答は「ライフステージの変化に合わせたマネープランを考えよう」が96.8%、「プラチナナースとしての活動の実際」が95.1%、「ナースセンターでのキャリア支援について」が96.7%、「プラチナナースが活躍している求人施設での仕事内容紹介」が91.8%で、満足度が高い研修となりました
◆研修に対する感想や意見より(一部抜粋)
「ライフプランニングの必要性がわかった」
「経験を活かした働き方と、その元となるお金のことを学べて良かった」
「当院のスタッフにもっと早い段階で研修を受けてほしい内容だと思った。今後の働き方、自分のやりたいことについてよく考えたいと思った」
「定年退職後も同じ施設・病院で働き続けている方の話も聞きたかった」
「50歳より前に情報として受けたかった」
「避けて通れない貴重な話を聞くことができた」