
協会からの重要なご連絡
【受講料の領収書について】領収書はmanaableからダウンロードできます(再発行・施設名称等の追加も可能になりました)-
お知らせ
2025.08.15
千葉県知事への要望を更新しました
-
研修
2025.08.15
8月24日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.08.15
《開催案内》2025年度 日本看護協会主催 医療安全管理者養成研修会について
-
職能委員会
2025.08.14
第1回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2025.08.14
令和7年度 看護師職能集会(領域Ⅰ 病院領域) を開催しました
-
お知らせ
2025.08.12
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
イベント・研修レポート
2025.08.08
令和7年度プラチナナース研修会を開催しました
-
職能委員会
2025.08.08
第1回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
-
お知らせ
2025.08.15
千葉県知事への要望を更新しました
-
お知らせ
2025.08.12
【官公庁・他団体からのお知らせ】を更新しました
-
お知らせ
2025.08.05
国内全ての職業紹介事業者に関する情報を確認・検索できるサイトのご案内(厚生労働省)
-
お知らせ
2025.08.01
【会員の皆さまへ】東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券(抽選)の申込受付中 第3期 7/1~8/31 ~会員専用サイトからご利用ください~
-
お知らせ
2025.07.28
「医療安全推進講座」参加者の募集を開始しました
-
お知らせ
2025.07.28
医療安全推進標語を募集中です(9月5日締切)
-
お知らせ
2025.07.28
日本看護協会から医療安全に関する情報のご案内がありました。各リンクをご確認ください。
-
お知らせ
2025.07.28
【会員の皆さまへ】乗馬試乗会にご招待(9/15まで・乗馬クラブクレイン)! ~詳細は、キャリナースまたは会員専用サイトからご確認ください~
-
研修
2025.08.15
8月24日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.08.15
《開催案内》2025年度 日本看護協会主催 医療安全管理者養成研修会について
-
研修
2025.07.11
7月27日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.07.08
研修のご案内【看護管理者対象】産科病棟におけるタスクシフトシェアと院内助産の導入(日本看護協会)
-
研修
2025.06.20
《申込開始》令和7年度第43回千葉県看護研究学会参加について
-
研修
2025.06.12
6月22日締切《再募集》令和7年度研修計画について
-
研修
2025.06.03
医療安全WEBセミナーのご案内(主催:エーザイ株式会社、後援:千葉県看護協会)
-
研修
2025.06.02
【9月10日申込締切】★☆認知症対応力向上研修【認知症ケア加算対応】【千葉県・千葉市委託事業】のお知らせ
-
イベント・研修レポート
2025.08.08
令和7年度プラチナナース研修会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.07.08
令和7年度保健師職能集会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.05.26
令和7年度「看護の日・看護週間」行事を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.03.21
令和6年度ヘルシーワークプレイス交流会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.03.05
令和6年度中小規模病院看護管理者研修・情報交換会(山武・安房・市川)を開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.01.20
令和6年度 多職種連携フォーラムを開催しました
-
イベント・研修レポート
2025.01.20
令和6年度 訪問看護師指導者育成研修会を開催しました
-
イベント・研修レポート
2024.12.16
令和6年度 訪問看護病院経営者(看護管理者)講習会を開催しました
-
職能委員会
2025.08.14
第1回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2025.08.14
令和7年度 看護師職能集会(領域Ⅰ 病院領域) を開催しました
-
職能委員会
2025.08.08
第1回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
-
職能委員会
2025.05.08
令和6年度保健師職能交流会を開催しました
-
職能委員会
2025.05.08
第6回 保健師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2025.03.31
第5回 保健師職能委員会を開催しました
-
職能委員会
2025.03.26
第6回 看護師職能委員会Ⅰ 病院領域 を開催しました
-
職能委員会
2025.03.21
第6回 看護師職能委員会Ⅱ 介護・福祉関係施設・在宅等領域を開催しました
PICKUP
おすすめコンテンツ
看護の専門性と
職能団体としての
力を発揮し
県民の
健康な生活を支えよう
設立以来40年にわたり、看護職の資質の向上、人材確保、訪問看護の推進や
災害時の救護等の事業を実施するとともに、県民の健康相談など保健に関する知識の
普及事業を広く展開し、看護を通じて県民の健康と福祉の向上に寄与しています。
会員数(令和7年6月30日現在)
25,978 名
