災害支援ナース登録について

事業案内
災害が発生した場合に、要請に応じて医療救護活動が迅速かつ適切に実施できるよう、関係機関との連絡調整や災害支援ナースの派遣等を行います。
現在、千葉県看護協会の災害支援ナースは、以下に基づき派遣しています。
- 千葉県との「災害時医療救護活動に関する協定」
- 日本看護協会との「災害支援ナース派遣に関する協定」
また、平常時からその準備を行うことともに、災害支援ナースの育成等を行っています。
登録要件<以下の1~4の案件すべてを満たすこと>
- 看護師の資格を有し、当協会の会員であること
- 看護職として5年以上の実務経験があること
- 災害医療と看護(実践編)を修了していること
※他都道府県看護協会主催の災害医療と看護(実践編)も含む - 在籍施設の看護管理者が適任と認める者(勤務先がない者はこの限りでない)
令和4年6月末現在の災害支援ナース登録者は258名です。
災害支援ナースの登録方法
記入要領・登録申請書をダウンロードのうえ必要事項を記入し、各施設にて[施設用]ページからご登録ください。
施設専用サイトの利用がない施設は、千葉県看護協会 事業第一課までご郵送ください。
- 詳細は、看護協会様式集等の「災害支援ナース」実施要領をご覧ください。
- 申請書には、本人と所属の責任者の署名が必要です。
- 記入後の申請書は施設にて保管してください。